SSブログ

接合部 [ラルク製作記]

相変わらず、バランス調整や表面処理など地味な作業中です。
また脛の部分を1cmほど延長しました。
バランスもかなりまとまってきた気がするので、そろそろ腕の方にも着手していきます。

あとは、下半身まわりの接合部(差込口)を作っていました。
単なる造形作品ならこういう作業は必要無いのですが、ガレージキット原型の場合
見えない部分とはいえ、かかすことの出来ない作業の1つです。
ごく普通のやり方なんですが知らない人の為ということで・・・
私の場合、ポリパテとメンソレータムで作ります。
まず凸部(ダボ)をポリパテで作成し、凹側の接合面をガリガリえぐって穴を開け、
その穴にポリパテを詰めて、凸部をそこに押し付けます。
その時、パーツ同士がくっつくのを防ぐ為に凸部にはメンソレータムを塗っておきます。
硬化したら外して凹部の完成です。
(文字だとわかりにくいですかね・・・)

そういえば、新作のドラクエはDSだそうですね。
個人的には、なるほどそう来ましたか・・・でも無難なところかなとも思いました。
ドラクエがDS(任天堂)に決まったということは、おそらく他のソフトメーカー
にも少なからず影響を与えそうですね。
やはり、ドラクエとFFを制するものが勝つって流れなんでしょかね。
今のリスキーなゲーム業界では、素直に長いものには巻かれろ・・・は常識なんでしょうし。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

yogi

いわゆるメンタム攻撃ですね!
初め聞いた時、耳を疑いました(笑)
ボークスの様に大きなダボ助かります。組み易くなります。
是非通販して欲しいな~
by yogi (2006-12-14 03:39) 

torory

>yogiさん
ボークスのキットはダボが大きく組みやすいものが多いですね。
時々、とんでもなくパーツが合わない”ハズレ”もありますが・・
by torory (2006-12-16 11:54) 

yogi

>torory様
”ハズレ”今のところ無いです・・ね。
合わない状態考えると恐ろしいですね・・
by yogi (2006-12-16 18:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0