SSブログ
ミュウ製作記 ブログトップ
前の10件 | -

ミュウ通販 [ミュウ製作記]

ミュウの通販受付開始しましたのでよろしくお願いします
HPのメールにて、ミュウ通販希望と明記の上、お問い合わせ下さい
こちらから折り返しご案内させていただきます

■1/7 ミュウ 10000円(送料サービス)

白ミュウ [ミュウ製作記]

一度構築した(された)キャラを壊して、別カラーで再構築するのは楽しいですね
画像リンクしましたのでどぞ
http://www.torory.sakura.ne.jp/g_miou_01.htm
IMG_1394a.jpg

完成見本! [ミュウ製作記]

ギャラリーにUP出来ましたー
時間がなく、まだコメント無しですが・・・また後日何か書いておきます
とはいえ、コンセプトも造形開始時のものと同じなんですけどね
まあ、コメントはともかく画像どぞ
http://www.torory.sakura.ne.jp/g_miou_00.htm

IMG_1280a.jpg

ふぅ~ [ミュウ製作記]

ようやく完成!
2体同時に製作しておりました
まだ撮影していないので、とりあえずスナップで
う~ん、どうも色がちゃんと出ないようなので今はモノクロにしましたが・・
今回は要色調整になりそうです

明日中にはちゃんと完成見本UPしますー
今から撮影が楽しみです

IMG_1279a.jpg

やべ~ [ミュウ製作記]

ホビコンまであと10日となりましたが・・・
未だに塗装作業に入れておりません
何やってますのん!!って感じですが仕方がないのです
時間的には、ギリギリセーフかな?という感じでは
ありますが、余裕は全くありません
パーツ自体は仕上がり、塗装に入れますが
色味でまだ悩み中です

塗料の上蓋にテストピースし、珍しくメモなど取りながら・・・
なぜに上蓋なのかというと、特別な理由はないのですが
プラ板だと平面だけで、色の見え方とかイメージし辛いので
上蓋や、プラモのジャンクパーツで私の場合はテストピースします
上蓋だと、平面と曲面が同時に見れつつ、気に入らなければすぐ
シンナーで落とせるってのが利点です
シャドー入れたりグラデ入れたりもするので、テストピースは
平面より立体の方が私はしっくりきます

で、今回少し前に買っておいたマジョーラ関連をなんとか使えない
かなと思い、そこもいろいろ試していたわけです
あからさまにマジョーラ使いました!ってのもフォトショップの逆光並に
芸がないので、なんかいい方法ないかな・・・という感じです
この手の特殊な塗料は面白い反面使いどころが難しいですね

ということで、完成までもうしばらくお待ちを・・

IMG_1272a.jpg

複製品 [ミュウ製作記]

抜き屋さんに旅立っていた原型とともに、複製品が届きました
早速パーツをマジマジと眺めながらチェック
主に原型時に、気になってたところがどう複製されているか
ってところなのですが、原型のいいところも悪いところも
きっちりコピーされて来るので面白いです
やっぱりパーツがそろうとテンションが上がりますね
今回も抜きもバッチリで品質的にも満足です

原型を送っている間に、ラベルや取説など作ったりしておりましたが
残すは展示用の完成品ですね~
いろいろ塗料をかき集めて思案中です

IMG_1262a.jpg

完成しました [ミュウ製作記]

ちょっと予定オーバーになりましたが、なんとか完成です
(といっても、表向きにはいつ完成とは公言してないですが)
その原型ですが、今日抜き屋さんへと旅立ちました
今回も、見てのとおり自己マン度100%造形ですが・・・
どないなもんでしょ
欲しい~と思ってくれる人が50人いれば嬉しいですが
そんなに世の中甘くないですよね

では、原型の画像をUPしましたのでどぞ~
http://www.torory.sakura.ne.jp/gmu_00.htm

IMG_1243a.jpg

調整など [ミュウ製作記]

パーツを合わせては、バランスや気になるところをちょこちょこ修正中です
こうして写真で見ると、これまたクセのあるバランスにしてしまったな~
と自分でも思うので、完全に好みが別れそうですね
最大公約数的バランスに収めようか、自分好みで行こうか迷いますが・・
やっぱり、オリジナルなのでそんなこと気にせず我が道を行きます

それから、唐突ですが5月のホビコン大阪に参加する予定です
WHFよりマッタリイベント?とのことですが、ミュウの初お披露目に
なるよう進めております・・・詳細はまた後ほど

IMG_1242a.jpg

前髪 [ミュウ製作記]

前髪の方にも着手しました
とりあえず、ファンドを盛り付けてみましたの図

前髪程度だと、盛り付け時に重力に負けず
形を保持してくれる腰の強さは、扱いやすいところですね
表面はすぐに乾くんですが、芯まではなかなか乾かないのがネックなので、
強制乾燥させようと熱を加えても、結局外側だけが乾燥して中が
乾かなかったり、おかしなことになることもあるので、
やっぱり自然乾燥が一番無難だと思います
なので、ファンドは教科書どおり薄く何度も重ねて形を作って
いくやり方がいいんでしょうね

今回ファンドを使ってみて思ったのが、それが遠回りのようで
実は効率的だな~ってことです
(いきなりドバッと盛り付けて形を作っちゃ駄目って意味ではないですよ)

IMG_1234a.jpg

右手とか [ミュウ製作記]

細かいディテールなど追加するかもしれませんが、
剣もおおむね仕上がってきましたので、右手の方も作りはじめてます
手首と剣のグリップを、一体化させるか別けるのか迷いましたが
別パーツにしておきます
100%見栄え重視でいけば、一体化させた方がいいんですが・・
別でもそれなりに表現できそうなのと、のちの組みやすさも加味して別にしました

少しづつ完成に近づいてきましたが、全くの手付かずなのは・・・
前髪のみのようです
完成まで、もうしばしお付き合いを~

IMG_1228a.jpg
前の10件 | - ミュウ製作記 ブログトップ